寄付の仕方はこちらをクリック♪

2012年07月14日

7月お届けのお花


7月にお届けできたお花ですface02

今回は総務課のみなさんも一緒に写真を撮って下さいました♪



総務課の担当の方より、早速のお礼の言葉を頂きましたicon12
一部ご紹介させて頂きます♪

□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□*:;;;:*■□*:;;;:*□■*:;;;:*□■

昨日、フラワーショップ華美さんより7月のお花が届きました。
ありがとうございました!

華美さんとお話した結果、今月はハイビスカスの鉢植えを
2株頂きました。夏らしいピンクと黄色の二色です。
頂いた時には第一陣のお花がちょうど終わったときでして、
写真もつぼみしかないのですが、
またすぐ咲きますとのことでしたので、早く
咲かないかとみんなで楽しみにしています。

引越し後、これから頂いた鉢を順に
各課に分けて置かせて頂きたいと思っているのですが、
引越しまでは総務課に2株とも並べておきます。



□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□*:;;;:*■□*:;;;:*□■*:;;;:*□■

また、お花を届けて頂いたフラワーハウス華美さんからも
早速ご連絡を頂きましたので、こちらも一部ご紹介♪

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

皆さんこんにちは、お元気ですか。

南の方は大雨でまるで津波並みの災害で大変のようですが長野県や近所は大丈夫ですか

こちらは大雨ではないですね。小雨程度ですね。

梅雨が開けないせいかじとっとしてる感じがいたします。

午後になると やませ のせいで濃霧がすごいし涼しくなったりしてます。

お花を11日届けてまいりましたよ~~。

今回はハイビスカスです。

次々花が咲きますので結構楽しめるかと思います。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

ハイビスカスの咲くのが待ち遠しいですね、切り花も素敵ですが、

鉢植えも良いものですねicon12

お届け先のみなさんの「笑顔」が、とても嬉しいですface05


引き続き、みなさんのご支援、ご協力、よろしくお願い致しますicon06


(お届け先)
大槌町仮設役場

(利用生花店)
フラワーショップ華美(シーサイドハウスMAST内)

元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 14:32 Comments( 0 ) 活動報告

2012年07月08日

現場から頂いた声♪ vol.3

元気プロジェクトは、大槌町役場の総務課の方とやりとりをさせて頂いています。
つい先日、こんなメールを頂きました。(一部抜粋)



もし可能なのであれば、

ほんの小さいものでいいですので、

7月分は、各課室分、あわせて12個、

ブーケのような形にしていただきたいです。

個人的な思いですが、

来月いっぱいで庁舎移転が決まっており、

震災後の思い出の詰まった仮庁舎と

お別れする最後の月なので、

記念というか、

各部屋にありがとうの気持ちでお花を飾れたらいいなあと

思っているのですが…


じーん。

なぜじーんときたのか、よくわからないままですが、じーんと、きました。
その後どちらに移るのかお聞きしましたところ、
現在大槌小学校の校庭にプレハブを並べている仮設庁舎ですが、
大槌小学校の校舎内へと移動されるのだそうです。




場所はほとんど変わりませんが、プレハブから建物内に移動なんですね。

7月も11日にお花のお届けをします。
みなさまのご支援、よろしくお願い致します!!

元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 14:41 Comments( 0 ) お届け先のこと

2012年07月01日

元気ブロジェクトご案内

東日本大震災が起きて1年が経過しました。
ご自身も被災者でありながら、
縁の下の力持ちになっている方々に元気になってもらう為
「生花を届けたい!」と考えました。

今回の支援先は震災前から様々な苦労をされ頑張ってきた大槌町の役場にしました。

元気プロジェクトはこんな取り組みです


・皆さんから3月11日を忘れない為に、毎月311円を基本に寄付して頂く(いくらでも大丈夫です。お気持ちで。)

・被災地のお花屋さんから被災地で頑張っている人に毎月約1万円のお花を贈る。月命日の11日に送ります。
(現在はフラワーハウス華美さん、フルール花文さんの2店にお願いしています。)

お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!



【寄付の仕方】
1、郵便振替で…
郵便振替 00530-4-97958
加入者名 長野市災害ボランティア委員会 元気プロジェクト
*自動送金をご希望の方は、自動送金可能な口座をお知らせしますので
メールでお問い合わせください。


2、長野市災害ボランティア委員会の募金箱へ
長野市ふれあい福祉センター内にある、長野市災害ボランティア委員会に募金箱があります。そちらに直接お持ち頂いても結構です。

〒380-0813
長野市緑町1714-5
長野市ボランティアセンター内
E-mail:genkiproject2012@☆gmail.com
☆を消してご利用ください。


大きな地図で見る




Posted by 元気プロジェクト at 14:36 Comments( 0 ) 元気プロジェクトとは

2012年07月01日

現場から頂いた声 vol.1

現在元気プロジェクトのお花は、大槌町役場の総務課へお届けしています。
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。

総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。



【送らせて頂いたお花について感想があればお教えください。また、その反応などもお教えください。】

いつもステキなお花をプレゼントして頂きありがとうございます。
今私たちが働いているのは、被災した小学校の校庭にプレハプを並べただけのなんの味家もない仮設舎ですが、頂いたお花を飾ることで、部屋の中がいっきに華やかになり、あざやかな彩りと香りのおかげで毎日明るい雰囲気の中で仕事をするすることができています。
お花を飾っているこの総務課にはいろんな課の人が出入りするのですが、訪れる人たちからも素敵ですね、
という声がよく聞かれ、たくさんの職員が元気をもらっています。本当にありがとうございます。

大槌町仮設役場となっている大槌町小学校の校門


大槌町仮設役場の様子(プレハブが沢山並んでいます)


お花を置かせて頂く場所(総務課)

ここのキャビネットの上に置いて頂いてます。(奥は町長室です)


元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 14:16 Comments( 0 ) お届け先のこと

2012年07月01日

現場から頂いた声 vol.2

現在元気プロジェクトのお花は、大槌町役場の総務課へお届けしています。
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。

総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。



【大槌町役場の現在の状況をお教えください。また、震災前に比べどんなことが変わったのかお教えください】

震災前からの通常業務に加え、現在は復興関係の業務があり、職員の数に対しやるべきことがたくさんありすぎる状態です。また通常業務に関して言えば、今まで積み重ねてきた書類やデータを全て失ったことや、それまでのノウハウ持った多くの職員を失ったことによって、単純に職員が減ったという数字以上に困難な状態となっています。
現在は全国各地から大槌のために派遣されてきてくれた方々に支えられながら、復興・まちづくりに向けて進んでいるところです。

元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 14:15 Comments( 0 ) お届け先のこと

2012年07月01日

6月お届けのお花

6月にお届けできたお花ですface02

今回は町長さんも一緒に写真を撮って下さいました♪


(大槌町長 碇川豊氏)



(お届け先)
大槌町仮設役場

(利用生花店)
フルール花文(福幸きらり商店街内)

元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 14:00 Comments( 0 ) 活動報告

2012年07月01日

フルール花文


フルール花文さんは、大槌町の北小学校につくられた、

「福幸きらり商店街」の中にあります。



「旧役場前に、花を植えに行きたい…。」

「今ようやく津波が終わって丘に立って周囲を見渡せるようになりました…。」

フルール花文さんから頂いたお手紙に書いてあったことばです。



ちなみに、フルール花文さんは、東北自動車道の上りSA内にも…



お立ち寄りの機会がありましたら、是非お買い求めください♪


元気プロジェクトは、大槌で復興の下支えをされているみなさんに元気を届けたいと、
生花を届けるプロジェクトです。

大槌町内にある生花店を通じてお花を届ける事で、生花店への支援にもつながります。

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 13:58 Comments( 0 ) 生花店紹介

2012年07月01日

フラワーハウス華美

フラワーハウス華美さんは、大槌町のMASTというショッピングモール内にあります。



華美さんは震災前、隣の山田町でお花屋さんをされていました。
3階建てののビルの2階まで浸水。

震災後、1ヶ月後にはテントで営業を再開。一番早く営業を始めたお店として、
テレビ局などの取材も受けられたとお話下さいました。

花をそなえたい…

地元の方の要望に、一日も早く答えたいと、テントでの営業を開始されたそうです。

2011年5月からは、プレハプでの営業を開始
山田町では今もプレハプ店舗で営業されていますが、大槌町のMAST営業再開に伴い、
大槌での店舗再開となったそうです。


店舗再開といっても、花を置いておくための器具など、すべてイチからそろえなければ
なりません。今回、一部の器具は盛岡の生花店から寄付を受けたそうです。



今後の展望としては、

花を置く場所・つくる(作業場)場所・売る場所

の、全部が一カ所でできる店舗が欲しい、とのことでした。

現在は全てバラバラなため、店長さんが移動するだけで大変なんだそうです。

元気プロジェクトは、大槌で復興の下支えをされているみなさんに元気を届けたいと、
生花を届けるプロジェクトです。

大槌町内にある生花店を通じてお花を届ける事で、生花店への支援にもつながります。

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 13:52 Comments( 0 ) 生花店紹介

2012年07月01日

5月お届けのお花

5月にお届けのお花です♪



(お届け先)
大槌町仮設役場(総務部)

(利用生花店)
フラワーハウス華美(シーサイドハウスMAST内

元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 13:31 Comments( 0 ) 活動報告

2012年07月01日

4月お届けのお花

元気プロジェクト第一弾!!
4月にお届けできた花ですicon06



(お届け先)
大槌町仮設役場(総務課)

(利用生花店)
フラワーハウス華美(MAST内)


元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトですicon06

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致しますface06



Posted by 元気プロジェクト at 13:29 Comments( 0 ) 活動報告