現場から頂いた声♪ vol.4
現在元気プロジェクトのお花は、大槌町役場の総務課へお届けしています。
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【震災後の業務で、現在ご苦労されていることを教えください。】
やはり、人がたりないことだと思います。職員の中には、震災のショックや震災後の業務に追われたことによって体調を崩し休んでいる者も複数います。たくさんの人に大槌に来て頂いて助けてもらっている中ですが、まだまだ手が回りきらない状態です。
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです
元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【震災後の業務で、現在ご苦労されていることを教えください。】
やはり、人がたりないことだと思います。職員の中には、震災のショックや震災後の業務に追われたことによって体調を崩し休んでいる者も複数います。たくさんの人に大槌に来て頂いて助けてもらっている中ですが、まだまだ手が回りきらない状態です。
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します

現場から頂いた声♪ vol.3
元気プロジェクトは、大槌町役場の総務課の方とやりとりをさせて頂いています。
つい先日、こんなメールを頂きました。(一部抜粋)
もし可能なのであれば、
ほんの小さいものでいいですので、
7月分は、各課室分、あわせて12個、
ブーケのような形にしていただきたいです。
個人的な思いですが、
来月いっぱいで庁舎移転が決まっており、
震災後の思い出の詰まった仮庁舎と
お別れする最後の月なので、
記念というか、
各部屋にありがとうの気持ちでお花を飾れたらいいなあと
思っているのですが…
じーん。
なぜじーんときたのか、よくわからないままですが、じーんと、きました。
その後どちらに移るのかお聞きしましたところ、
現在大槌小学校の校庭にプレハブを並べている仮設庁舎ですが、
大槌小学校の校舎内へと移動されるのだそうです。

場所はほとんど変わりませんが、プレハブから建物内に移動なんですね。
7月も11日にお花のお届けをします。
みなさまのご支援、よろしくお願い致します!!
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです
元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します
つい先日、こんなメールを頂きました。(一部抜粋)
もし可能なのであれば、
ほんの小さいものでいいですので、
7月分は、各課室分、あわせて12個、
ブーケのような形にしていただきたいです。
個人的な思いですが、
来月いっぱいで庁舎移転が決まっており、
震災後の思い出の詰まった仮庁舎と
お別れする最後の月なので、
記念というか、
各部屋にありがとうの気持ちでお花を飾れたらいいなあと
思っているのですが…
じーん。
なぜじーんときたのか、よくわからないままですが、じーんと、きました。
その後どちらに移るのかお聞きしましたところ、
現在大槌小学校の校庭にプレハブを並べている仮設庁舎ですが、
大槌小学校の校舎内へと移動されるのだそうです。
場所はほとんど変わりませんが、プレハブから建物内に移動なんですね。
7月も11日にお花のお届けをします。
みなさまのご支援、よろしくお願い致します!!
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します

現場から頂いた声 vol.1
現在元気プロジェクトのお花は、大槌町役場の総務課へお届けしています。
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【送らせて頂いたお花について感想があればお教えください。また、その反応などもお教えください。】
いつもステキなお花をプレゼントして頂きありがとうございます。
今私たちが働いているのは、被災した小学校の校庭にプレハプを並べただけのなんの味家もない仮設舎ですが、頂いたお花を飾ることで、部屋の中がいっきに華やかになり、あざやかな彩りと香りのおかげで毎日明るい雰囲気の中で仕事をするすることができています。
お花を飾っているこの総務課にはいろんな課の人が出入りするのですが、訪れる人たちからも素敵ですね、
という声がよく聞かれ、たくさんの職員が元気をもらっています。本当にありがとうございます。
大槌町仮設役場となっている大槌町小学校の校門

大槌町仮設役場の様子(プレハブが沢山並んでいます)

お花を置かせて頂く場所(総務課)

ここのキャビネットの上に置いて頂いてます。(奥は町長室です)
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです
元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【送らせて頂いたお花について感想があればお教えください。また、その反応などもお教えください。】
いつもステキなお花をプレゼントして頂きありがとうございます。
今私たちが働いているのは、被災した小学校の校庭にプレハプを並べただけのなんの味家もない仮設舎ですが、頂いたお花を飾ることで、部屋の中がいっきに華やかになり、あざやかな彩りと香りのおかげで毎日明るい雰囲気の中で仕事をするすることができています。
お花を飾っているこの総務課にはいろんな課の人が出入りするのですが、訪れる人たちからも素敵ですね、
という声がよく聞かれ、たくさんの職員が元気をもらっています。本当にありがとうございます。
大槌町仮設役場となっている大槌町小学校の校門
大槌町仮設役場の様子(プレハブが沢山並んでいます)
お花を置かせて頂く場所(総務課)

ここのキャビネットの上に置いて頂いてます。(奥は町長室です)
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します

現場から頂いた声 vol.2
現在元気プロジェクトのお花は、大槌町役場の総務課へお届けしています。
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【大槌町役場の現在の状況をお教えください。また、震災前に比べどんなことが変わったのかお教えください】
震災前からの通常業務に加え、現在は復興関係の業務があり、職員の数に対しやるべきことがたくさんありすぎる状態です。また通常業務に関して言えば、今まで積み重ねてきた書類やデータを全て失ったことや、それまでのノウハウ持った多くの職員を失ったことによって、単純に職員が減ったという数字以上に困難な状態となっています。
現在は全国各地から大槌のために派遣されてきてくれた方々に支えられながら、復興・まちづくりに向けて進んでいるところです。
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです
元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します
6月はプランターで外において頂きましたが、4月・5月は総務課内に置いて頂きました。
総務課さんより頂いたアンケートの一部をご紹介します。

【大槌町役場の現在の状況をお教えください。また、震災前に比べどんなことが変わったのかお教えください】
震災前からの通常業務に加え、現在は復興関係の業務があり、職員の数に対しやるべきことがたくさんありすぎる状態です。また通常業務に関して言えば、今まで積み重ねてきた書類やデータを全て失ったことや、それまでのノウハウ持った多くの職員を失ったことによって、単純に職員が減ったという数字以上に困難な状態となっています。
現在は全国各地から大槌のために派遣されてきてくれた方々に支えられながら、復興・まちづくりに向けて進んでいるところです。
元気プロジェクトは、
お花屋さんも届けられた職場も来訪者も元気に!!
なるプロジェクトです

元気プロジェクトへ支援をして頂ける方はコチラよりご確認頂きご支援をお願い致します
